こんにちは。モアナブルーのボディセラピスト西村祐子です。
ここ数日とても気温が低い日が続いていますね。ここ秋谷も、日中は太陽が
当たってわりとぽかぽかしていますが、朝夕は冷える!これぞ冬!という感じ
です。毎日のように富士山が見え、裏の庭にも数種類の水仙が咲き始めました。
セッションのほうも、おかげさまで平日でも毎日続けてお仕事させて
いただいています。その中で私が気づいたこと・お客さまにお話したことを
このブログを読んでくださる方にもシェアしたいと思います。

あるお客さまは、去年の秋にそれまで勤めていた仕事を辞め、その後
モアナブルーにご来店されました。
退職した理由は心身ともに疲れてしまったから、でした。
体調も病名がつく寸前のところ、原因不明の痛みや症状、そしてそれよりも
気持ちの部分での疲労が大きく出てしまい、仕事を続けるのが
つらくなってしまったように見受けられました。
でもご本人は「すぐにでも次の転職先を探したい。でも体力も気力もなくて・・・」という焦りといらだちが当初はあったように思います。
からだの状態を観てみると、やはりあまりよい状態ではありません。
特にクレニオリズムという脳脊髄液の流れのリズムがとても弱いのです。
これは、とにかく心身ともに疲弊しているときによく起こります。
また、冷えやカラダの歪みもありました。
最初はとにかくその疲れをとること、そして「絶対に回復を焦らないこと」を
アドバイスしました。また、そのためには徹底的に、自分にやさしく、甘やかし、
お金がなくなってもいいから、やりたいことはやる。特に心身のメンテナンスに
必要だと思うものは全部やる、といったことです。
また、何が必要で何が必要でないか、を自分で判断できるように、
「こうでなければならない」という過去から続く思い込みを変えるためにも
今流行の言葉でいうところの断捨離、徹底的にいらないモノを捨てることを勧めました。
(私も時を同じくしてやりました。お客さまとは必ずどこかシンクロがあります)
