« 片付けその後 | メイン | トップランナー »

2009年06月03日

●我が家に突然やってきたもの

今思うと、最初に欲しいと思ったのはいつだったのだろうか?買いたいな〜と思ったのは2年前くらいだったと思う。けれど、大物だけになかなか具体的行動に移すことはできなかった。いったいなにをそんなに欲しがっていたのか・・・。実はそれは”ピアノ”なのであった。もちろん本物は無理だから電子ピアノ。そいつが先週うちにやってきたのだ。

dayuse.jpg

私が小さい頃は(今もなのかな?)ピアノはお稽古ごとのナンバーワンツールで、小学生の頃はクラスの半分以上の女子が習っていたように思う。私もその例に漏れずピアノは幼稚園に入るころから習っていたものの、順調に進んでいたのはバイエル上巻まで。半年で終わった上巻なのに、下巻を終えるのに小学校卒業するまで5年以上かかった劣等生だった。というより練習が大っ嫌いで、ほとんど全然練習せずにレッスンに通って、レッスン中に練習しているような有様だったから、当然○がもらえないのだった。でも、実はピアノそのものがキライだったわけではなくて、ピアノ曲を聞くのは好きだったし、レッスンを止めて中学生になってから自分で楽譜を買ってきてちょこっと練習してみたりはしていた。手も小さいしたいしてうまくならなかったけど。

というわけで、ピアノというアイテムは私にとって、「飽きっぽさ、続かなさ、挫折感」の代名詞みたいになっていた。憧れは強いのに手が出せない、ピアノ欲しいな〜またやりたいなあ〜でも買ってもまた練習しなくなって宝の持ち腐れみたいになったらイヤだしなあ・・・でも今は強制されるわけじゃないから大丈夫かも?・・・いや、でもやっぱりやらなかったらもったいないし・・・(以下ループ)となっていたのだ。

honaunausunset.jpg

2年くらい前にピアノ欲しい熱がぐぉ〜っと上がったときは、けど、「いや、待て、もしかしたら一時の熱なのかもしれない。買ったら満足してすぐ飽きてやんなかったらシャレにならない」と思って、購入行動はベンディングとしていた。

それに、電子ピアノといってもピンキリで、キーボードに毛が生えたみたいなちゃちなやつから、ほとんど本物のピアノと変わらんやろっていう位、高機能高性能なものまでいろいろある。私はちょっぴりオーディオマニア的なところがあって、音には結構うるさいので、電子ピアノから出てくる音がちゃちい感じがしたら、もうそれだけで弾く気にならないし、電子ピアノのキータッチも最近はすごく本物のピアノに近づいてるんだけど、やっぱり値段の差が性能の差となって顕著に出ているのが触っているとよくわかる。なので、あんまり安いやつは買う気にならない。(かといって高過ぎるのも当然手が出せない)

でも、去年あたりからクラシック音楽をすごくたくさん聴くようになって、コンサートなんかにも行くようになった。フィギュアスケートでもピアノ曲含めたくさんのクラシック音楽が流れるし、最近はインターネットラジオもクラシック専門局をずっと聴いている。ipodにさえラフマニノフのピアノ協奏曲とか入ってたりして、以前よりもずっとずっとピアノを身近に感じるようになってきていた。ちょっとは「のだめ」効果もあるのかな?

5月にピアノを買うことになったのは、ずっと前から狙っていた電子ピアノが型落ちになって現品処分で安くなっていたのを楽器屋さんの店頭で見たのがきっかけだった。ん?この値段ならかなりお得かも?と思って、それで下見をした上でその機種を買う気マンマンで店頭に行ったら、そこでお店のおにーさんにつかまって、いろいろ話をしたり試し弾きしたりしているうちに、もうひとつ上のちょっと違う機種を薦められ、結局それを買ってしまったのだった(笑)ちなみに買ったのは価格コムでも評判のいいYAMAHAのAriusシリーズYDP-160。


何故か英語版しかない説明ビデオ

いろいろ弾いてみたけど、価格と性能のバランスが一番とれてる気がした。もういっこ下の140だと値段は2万円くらい下がるけど、鍵盤がしょぼくて音も聞こえ方が違うし、その下の小さいのはコンパクトでいいけど音は話にならないし(ちゃんとピアノの音だけど、残響感とか音の透明度が違う)。
もちろんヤマハでいえばクラビノーバシリーズになればまた音が変わるし、最高機種なんてまじで普通のピアノと同じかそれ以上の性能だと思ったけど、なんせ価格がアップライトピアノ並み。

私はこれからプロのピアノ弾きになるわけじゃあもちろんないし、でもせっかくならクラシックピアノをもうちょっとやりたいから、ちゃんと音の強弱がつけられて、タッチもピアノのそれにできるだけ近いものがよくて、、、となったらやはり今思うとこれがベストの選択だと思う。

そして、自分の家の一番いい場所(海が眺められる窓際)にピアノを置いた。
窓を開けたらヘッドホンになっちゃうけど、それでも青い空と海を見ながら弾くピアノは最高のリラックスだ。自分の出すヘボヘボな音には愕然とするし、小学生の頃に弾いてた曲すらまともに弾けないくらい指が衰えてるけれど、これからずっと弾き続けたら、きっと老後の楽しみに(早いか?)なるかな〜と。目標は10年後くらいにはショパンの別れの曲を弾きこなすこと、、、。永遠の憧れだけど相当難しいんだよなあ、、、。


なぜかパンツ1枚で突然ピアノを弾き出す謎のおにいさん 笑える〜

とにかくピアノが来てから1週間、今のところ毎日弾いてます。付録で楽譜集がついてて、その中のバッハのメヌエットをとりあえず弾いているのだけれど、(たぶん昔弾いたことがある)1週間毎日弾き続けてようや〜くほぼノーミスで弾けるくらいにはなった。まだまだ録音して聴いてみると音がバラバラで聴くに耐えるレベルじゃないけれど、とにかく今は楽しい!!!

ピアノが来る前日には、よこすか芸術劇場で行われたベートーベンピアノソナタのコンサートにも行った。これはコンクールの審査員が自ら課題曲を弾くというおもしろい試みで、6人の審査員がそれぞれ「月光」とか「熱情」とかのピアノソナタ全楽章を演奏するものだったのだが、すっごくよかった。もう自分が弾いてるピアノと同じ楽器とは思えないものすごさだった。全員素晴らしい演奏だったけど、特に田部京子さんの「月光」と野平一郎さんが弾かれた「ワルトシュタイン」ってのが印象的だった。

というわけで、突然我が家にやってきたAriusくんは、なんとなく私の生活をすごくいい風に変えてくれるような気がしている。ちょっと疲れたときにピアノを弾き始めると、集中して頭がさっぱりする感じもするし、弾いていると、ミスタッチなくキレイに弾いてたはずなのに、ノーミスを意識しだすと急にガタガタになったりして、メンタル面の弱さをここでも体験したり、コドモの頃には考えられなかったようなピアノとのつきあい方がこれからはできるのではないだろうか。

まだうちにピアノがやってきてから1週間ちょっとだから余計興奮してるのかもしれないけど、なんとなくこのままピアノが自分の生活の一部になっていけるんじゃないかなっていう気がしている。ピアノと同時に家でヨーガの頭立ちの練習をしたり、毎日やることが増えてきた。まだ再開してないけど、この調子でいけば、そのうちランやスイムもまたはじめられそうな気さえしているのだ。そしてまた、今はその根拠のない確信のような気持ちを大事に育てていこうとおもっている。

waikoloasunset.jpg

コメント

素敵!!!!

あー、私も習ってたなぁ(笑)。4年かかってやっとバイエルを終えたあたりで完全燃焼(笑)。ばななんと似たようなものですな(^^)。

でもいいよねぇ、ピアノ。

少し前にちょっとチャンスがあったんで久々に指を動かしてみて驚愕!
ドソミソ+ちょうちょ~ちょうちょ、すらがったんぴっしんで左右同時にスムーズに弾けない!

楽しんでください!(^^)

ピアノは子どもの頃に「習わされた」人間は、ほぼ全員トラウマになってるんとちゃう?

私もそのクチやもん。

昭和のピアノ教室は、ピアノ科出身のスパルタ先生が多かった気がする。

だからついていけないし、ピアノにトラウマ持っちゃう子どもが多発したのも無理はないって思うよ。

で、私も小学校4年生くらいで教室行くのにストライキ起こしていかなくなったんだけど、その後も勝手にピアノピース買ってきちゃあ、気が向いた時だけひいてたなー。

一番全力でひきまくったのは「戦場のメリークリスマス」。もう弾けないけど、当時は毎日、ずーっと弾いて弾いて弾きまくったので、うちの母親はまだ耳に残ってるって言うよ(爆)。

やっぱり、一番強いのは「好き!」と「楽しい!」だよね~。

大好きなピアノと再会できて、よかったね☆

ばななんの嬉しい楽しいの波動が伝わってきて、なんか私も久しぶりにピアノ弾きたいキモチになっちゃったよ(笑)。

!!!!
いいすね~、ピアノ!!
私もおととしくらいから、家ではやたらとクラシックを聴くようになって、
楽器関係はまったく習ったことがないんですけど、ピアノはいつか習ってみたいなっていう憧れがあります~~♪
ラフマニノフひけるようになりたい!!笑

ピアノ素敵!!
私もピアノに憧れがあり、この頃PCタイピングが早くなったから、ピアノも弾けるようになるのでは?と秘かに期待しているのだ。
まずはPCでノーミス狙ってみよう。

しかし、パンツのお兄さんのピアノはすごく素敵。後ろでクッキングしている音が聞こえるけど、この音を聴きながら、お料理できるなんて本当に幸せなお家だなぁと思ったよ。
生活にピアノは素敵だね。

ピアノライフ楽しんでくださ~い。

しばらくご無沙汰してたから、ダーリンでもやってきたのかと…(笑)
あぁ勘違い(≧д≦)

ピアノいいよね!
ワタシも心の傷があります…けど、聴くのは大好きよん。
そのうち披露してね〜

>lululさま
そんな〜素敵なlululちゃんに素敵って言われると胸キュンですね。
ありがとう♪

>MamaKumi さま
お、仲間だ(^^)バイエル挫折組はきっと多いんでしょうねぇ。実際中学に入ってからピアノやってる子は激減してた気がするもの。ホント全然指が動かなくてめげそうになるけど、とりあえずしつこく弾いてます。これからも長〜く楽しみます!!

>くわむーさま
トラウマ・・・ほとんどそんな感じやんねぇ確かに。別にスパルタ教育って言う訳でもなかったとは思うけど、とにかく全然レッスンが楽しくなかった(笑)たぶん耳で覚えるタイプだったので、楽譜がちゃんと読めなかったんだろうなあ。今もその傾向はあるんだけど、最近はCDやyoutubeで音源探せるからその点すごくラクです。

私は戦メリじゃなくて渚のアデリーヌを弾きまくってたよ。出だしのメロは今も弾けたから、ピアノの試演奏のときはだいたいこれで通してた(笑)坂本龍一の楽譜も手に入れたので、そのうち戦メリも練習したいな〜

>じゅんじゅんさま
!!!ってみんな!が多いなあ、コメント。
やっぱりみんな好きなんだあ〜憧れますよねえピアノをスラスラ弾けるって。こないだピアノの先生やってる人に目の前で「英雄ポロネーズ」弾いてもらったけど、超感動!大尊敬しちゃいました。

ラフマニノフはピアノ協奏曲はどう逆立ちしてもあと100年かかっても弾けそうにないけど、ヴォカリーズとかの小品くらいはいつか弾けるようになれるといいなぁ、と思っている今日この頃です。

>mayukoさま
パンツのお兄さんは、youtubeのサイトでつけられてるみんなのコメントがまた面白くて、「なんでパンツやねん、そこはフロリダか?でも帽子はかぶってるしなあ」とか「きっとピアノ買うために全部服を売っちゃったんじゃない?」とか、ピアノと全然関係ないところでみんなツッコミまくってるのが最高でした。

生活にピアノ、今後ものんびり楽しみたいな!毎日やれば10年後にはまあまあ弾けるようになれるんじゃないかと。一応基本は忘れてないみたいだし。mayukoちゃんもいつか挑戦してみて!!

>のんのんさま
お、ここにも心の傷組が(笑)
ダーリンは、、、、どうもシャイなのか、まだまだ遠いところにいらっしゃるようで。(笑)

曲をキレイに弾こうと思うと、基礎練習がやっぱり大切だなあと実感している今日このごろ。きっとバレエでもなんでも一緒なんだろうね。

練習日記をブログでつけることにしたから、下手は下手なりにモチベーションアップということで、、、。右端にリンクしたのでよかったらみてみてね!

コメントする