« 2009年09月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月31日

●テスト

??.jpg




2009年10月30日

●10月が終わる・・・

いやあ、長いお休みでした。なんかいろいろ楽しいことが続いていたからか、その後妙にダルくてバテバテになってしまった。10月中旬にフリーダイビングでお世話になっているTFCの記録会があって、その後お友達がやってる鍼とクリスタルのセッションを受け、仲間が出場したトライアスロンの大会の応援に行き、勢いでiPhoneを買い、AQA-MAXの水中運動健康法のレッスンとヨーガを受けて、逗子のシネマカフェで”幸福な食卓”という映画を見たりと、まあいろいろやってたんだけどね。


iPhoneで動画とってそのままyoutubeにアップってのをやってみた。スゴい時代だよ・・・

続きを読む "10月が終わる・・・"

2009年10月13日

●スキあれば海アリ

今年は始動が遅かったけれど、9月後半に初練習に行ってからあとはフリーダイビングの海練習に3回参加した。ちょっと時間ができたらスケジュールを無理矢理なんとか都合つけて参加する、という感じになってきている。(何故かそうするとランやバイクのモチベーションは下がる。興味の集中度が変わるってことで、そういうものなのかな?)

スケジュールの都合上、ほとんどが前日にドタ参を決めることになるのだが、メリットは海况と天気を読めること。なので、いつも参加した日は、わりといい感じで潜れる日が多い。先々週は西伊豆の井田の練習会にも初めてお邪魔した。そして昨日は真鶴。海况はうねりが多少あり透明度は10mないくらいだったけれど、でもときどき晴れ間も出てまあまあのコンディションだった。

今シーズン初めて練習したときのコンスタントのMax深度が-8mちょっと、そこから-9mちょい、と少しずつ伸びてきた。わたしの課題はなんといっても耳抜きなので、いかにこの抜けにくい耳とつきあって、海と水圧に慣れていくか、ということに尽きる。

初めて練習した日に、「やっぱりこれは慣れるしかない、慣れなければ深度は伸びてこない」と思った。今までは耳抜けないから練習しても意味ないか、と思ってたのだけれど、そういって海に通わないと、抜けにくい耳が更に抜けなくなることがあっても、急に体質が変わって耳抜きがガンガンできるようになるとも思えないので、結局潜れないままになってしまう、という当たり前のことに気がついたのだ。

itayoga.jpg
夕日とともにポーズ!

続きを読む "スキあれば海アリ"

2009年10月10日

●サイト制作に明け暮れる週末

ここのところ、友人のホームページ制作(友人とはいえ仕事です)が佳境に入っている。そしてそれがきっかけとなって、自分のサイトも少しずつ手を入れだしたり、新しい名刺をつくったりと、何かとずっとモニタを見続ける毎日。

こういうのって、すごい集中するから、気がつくと肩がぱきぱきに固まって痛くなってたりする。セラピストとしては非常に悩ましいところだ。それに、施術をするときと、こういうPC仕事をするときは全然違う頭を使っているようで、同時進行でやるのはとても難しく、そのバランスをうまくとるためには工夫が必要になってくる。

続きを読む "サイト制作に明け暮れる週末"

2009年10月08日

●今日の夕陽

台風18号。いや〜すごかった!
ここ30年で一番の波の強さだったらしい。秋谷をはじめ、佐島、葉山、鎌倉方面も海辺はかなりの被害を受けた模様。うちは家の2Fから少しだけ海が見えるのだけれど、いつもは波音なんて聞こえない。が、今朝はすごい轟音と白波まで見えた。昼を超えてから風は収まり波もだいぶ落ちついてきて天気は快晴、というわけで海岸にはサーファーご出勤。すべてのチリやホコリやボートや(流されたのがあるらしい)ゴミも全部飛んでいって、空はくっきりクリア、富士山バッチリの空となった。

typhoon01.jpg
朝7時半ごろの秋谷海岸。白波だらけで波がときどき道路まで・・・

typhoon02.jpg
防波堤に当たる波。携帯ではなかなか撮れなかったけどすごいのはこの5倍ぐらいあった。左端の家に波が全部かぶってるように見えた・・・

続きを読む "今日の夕陽"

2009年10月03日

●夢の深度 「カナヅチからトップアスリートへ」

今までにも何度かこのブログにも登場しているみみずんこと日本のトップフリーダイバー平井美鈴選手のドキュメンタリー動画。7分30秒ほどだけれどとても見応えがある素晴らしい映像だと思う。

映像にもあるけれど、以前彼女は全然泳げなかった。わたしは彼女がフリーダイビングをまだ始めたばかりの頃から友達だったけれど、本当に水泳が苦手だったらしく、でも「すごくイヤイヤやってる」と言いながらも、毎日必死でプールに通っているのを見て、当時からその努力に感服していたものだった。

続きを読む "夢の深度 「カナヅチからトップアスリートへ」"